こんにちは。皆さんは上司と議論しますか?
私は、あまりしないかもしれません。
今日は、上司と議論するとき、しない時の判断基準の話をしたいと思います。
皆さんは上司と戦いますか
譲れない何かがあった時、どうしても成し遂げたい何かがあった時に、そこに上司が立ちはだかれば、戦うことはあるかもしれません。
でも、そもそも譲れない何かとか、どうしても成し遂げたい何かってあまりない気がします。
それに、そこまで思い入れの強いモノなら、議論になることなく、自信とパッションで、上司がそれを察して道を開けてくれるのかもしれません。
そんなわけで、上司と議論するときは、
正直、まぁどうでもいいのだけれど、どうせやらねばならないならこんな感じ?
くらいの時に、よく議論になっている気がします。
そして、めんどくさくなって、「なるほどーそれはいい案ですね。じゃぁそれで!」みたいなことをやっています。
上司の案で動いていくのは楽です。
あまり責任感ないですもんね。変な結果になっても責任取らなくていい。
でも、どうでもいい系のつまらない仕事が、最強につまらなくなるというデメリットもありますが…。
皆さんはどうしていますか?どうでもいい系の案件で上司と意見が割れた時。
徒労に終わる場合
そんな私が上司となぜか三回も議論してしまいました。
上司は、基本的に一度こうだと決めたことは譲らないタイプなので、議論するだけ無駄だとわかっていたはずなんですが…。
そして、いずれの案件も大して思い入れもなかったはずだったんですが…。
ちゃーんとコミュニケーションを取って、お互い気持ちよく仕事をするのが理想だとは思いますが…。
個人的には、どっちでもそんなに大差ない案件であれば、とっとと迎合するのも一手かなぁと思います。
戦うべき場合⇒それはYes man嫌いな相手の場合
もちろん上司にも寄りますけどねー。
中には、Yes manが嫌いな人もいます。
なんでも、「はい!素晴らしい!」とか言ってると、すぐに見抜かれます。
「おまえ、人の話聞いてねぇだろ!適当にハイハイ言ってんじゃねぇよ!!意見がないのは案山子と一緒だ!!」とか言う人とは、徹底的にバトルしましょう!
こういう人は、実は、意見をよく聞いてくれますので、個人的には好きです。
ちなみに私は、部下に対しては、Yes manが好きですが、一面では嫌いです。
Yes manと一緒に仕事をしていると、自己肯定感上がります。気持ちよくなれます。
でも、気が付いたらバカになるからです。
自己肯定感の高いバカ。結構やばくないですか。
上司を壊したくなったら、「Yes manになる」一択だと思うくらい。。。
やっぱり、自分たちが一生懸命やっていることなのだから、共に悩み、私の至らない点を見抜いて欲しいです。
そして、そこを突いて意見を言って欲しいと思います。イタイけど。
結論
そんなわけで、どうでもいい系案件で上司と意見をたがえたら、、、
相手がYes man嫌い ⇒ 最近、議論していなければ議論しましょう。でも、できれば、どうでもよくない系の時に議論しましょう。
その他のタイプ ⇒ とっとと迎合しましょう。そして他にパッションを感じられる仕事に集中してください。リファーできるならとっとと誰かに放りましょう。
読んでくださってありがとうございました。
エレベーターまでお見送りいたします。皆さんのご活躍をお祈りしています。
それでは、また!
コメント